それは、男たちの戦いの物語 |
はじまり | |
K-MIX (FM静岡)の夕方の番組、RADIO SHIP NOA にラジオネーム「おたやん」で、メールを送ってみた。 これは、しんくんのあだ名である。もちろん彼のあだ名が公表されることにより、彼が困ったり、怒ったりするのが当面のねらいであった。 が、しかし、公共の電波で自分のネタが披露されるのに快感を覚えてしまい、以降、しんくんと電波を舞台に局地戦を繰り広げる。 一度、2人でスタジオに遊びに行ったとき、「いつも面白いネタ、ありがとうね。」と、DJの鈴木晴也氏に声をかけられ、 我々は「期待されているんだ!!!」と、大きな勘違いをしでかす。 |
|
最近になり(2002 年 3月くらいからかな?)、このRADIO
SHIP NOA の木曜に「Gパン先生」という新コーナーが設けられた。 番組から発表されるお題に、面白い回答を投稿すると、最優秀作品に、ジーンズ券5000円が、 そして、優秀作品には、番組ステッカーがプレゼントされるのだ。 県下の笑いにうるさい猛者、ジーンズをやすく買いたい連中等、ものすごい数の投稿が毎週寄せられているらしい。 もちろん、オレ「ラジオネーム おたやん」も、自慢のネタを投稿し、見事、数回目のチャレンジで、最優秀賞を獲得した。 |
|
これに黙っていなかったのが、本家おたやんこと、しん君だ。 彼も、ラジオネーム「基礎屋さん」で、オレに応戦。 すると、彼の友人でもあり、ダジャレにうるさい男「おま」こと、大内氏も 「楽勝だら」 との一言とともに、参戦を決意したのだった........... |
1. | そもそもGパン先生とは |
K-MIX (FM静岡)の夕方の番組、RADIO SHIP NOA (〜2003.3.31? )の1コーナー。※ 毎週木曜日、5時25分から10分くらいの放送。この定時までに、Gパン先生(架空の教師)宛に、リスナーが宿題をメール、faxにて提出。 回答は、おもしろければ何でも可。むしろ、面白くなければならない。 言うなれば、ラジオ笑点。【ジーンズショップOSADA 提供】 しかし!ただのラジオのコーナーとは1味も2味も違うのだ! なぜなら、最優秀作品に与えられるのは「\ 5000 分のジーンズお買い物券」だからだ! FM放送史上、稀にみる高額商品の大判ぶるまいだ(と思う。) また、県下の笑いにうるさい猛者達、ジーパンを安価でゲットしようという人々が、しきりに投稿をしてくるため、最優秀賞はおろか、 番組で読まれることすら難しい。 ※ 現在、RADIO THE BOOM として、当企画は継続中。 |
|
2. | 宿題を提出してみよう(メール編) |
@新規メールを用意。 A宛先は間違えず入力(実際、間違えて関係ない人に送信したことアリ) BDJに軽く挨拶をかく Cラジオネームを書く D一応、宿題を書き....... Eネタを書く。 F確認して G送信 |
|
ローカル ルール
壱 番組開始時刻、毎週木曜日の午後5:25までには、ネタを番組宛に送信しなければならない。
弐 ネタを送ったことは、内緒にしていてはならない。番組終了後、反省会。
参 ぱくり禁止。オリジナルで勝負。
四 参加/不参加は自由
五 番組中で読まれれば勝ち。しかも、商品までゲットしたら、これはすごいことだ。
2003年3月某日。
終演は、突然訪れた。
なぜか携帯電話に、鈴木晴也氏から電話がかかってきた。「今まで、本当にありがとうね。」などと、唐突に別れを突きつけられてしまう。
K-MIX RADIOSHIP NOA が終了してしまうというのだ!
ココに、DJ 鈴木晴也さん/DJ 宮沢光邦さんに哀悼、感謝の意を表すると共に、名物コーナー【ジーパン先生】を特集してみた。
と、見せかけて、最優秀賞を3回も受賞受賞した自慢を書きたいらしい。
男たちのプロフィール | 主な戦績等 (2003.3月末) | |
本名/はる ラジオネーム 「おたやん」 得意技 笑点ひねり |
<戦歴> 最優秀賞 Gパン券3回獲得 / 優秀賞 ステッカー数回獲得・公認出席番号獲得 「滅多にない常連の最優秀賞の2回目受賞に、感激しております。これからは、追われる立場です。 チャンプとして恥ずかしくない戦いをします。」 |
|
代表作? (お題)コンピュータが突然フリーズ、どんな不正な処理をした? (回答)オフサイド |
||
本名/しんくん ラジオネーム 「基礎屋さん」 得意技 しもねた? |
<戦歴> 優秀賞ステッカー獲得 「5月16日放送に、引退を賭けて挑む!」 |
|
代表作? (お題)一人前のおとなとして、決してやってはいけない事ってなに? (回答)○▽★♪♯φ● (記載できません) |
||
本名/おま ラジオネーム 「おまえもん」 得意技 ダジャレ |
<戦歴> 優秀賞ステッカー獲得、1回くらい? 「来週にむけて走り込みをします」 |
|
代表作? (お題)引っ越して3日でイヤになっちゃったその理由とは ? (回答)ひ〜っ、こしが痛くなったから |
e-mail の送信記録から、過去に送信したネタの記録。
「つまんなーい だと !」
百も承知!
つまらない、くだらないことに熱くなれる。そんな大人に、私はなりたい。
ある日の宿題 | ◎「どうして遅刻したんだ!」 思わず納得してしまうナイスな言い訳を考えなさい |
「ミニにタコができたので。」
(マーシー編) |
|
・自分で寸評 : 田代まさしネタは、いわば王道。マーシーのスカート盗撮事件は、結構ネタとして投稿されていた。 この回のGパン先生では、他の作品で初の最優秀賞を受賞。 採用されたネタ事自体、たいした事はなかったが、5000円の商品券が届いたときは、興奮した。 |
|
ある日の宿題 | ◎「フルーツバスケット」で誰も立つことができなかったテーマ・お題とは? |
★ 彼女に内緒で風俗店にでかけたら、働いている彼女本人に出会ってしまった人 ★ 「朝ご飯を................. 食べたことがない人!」 ★ 「安全なダイエット食品を知っている人!」 ★ 住基ネット導入に伴い、国民に11桁の番号が着くことになったが、 長島元巨人軍監督の番号は「3」にすべきだ!と、真剣に思っている人。 ★ 「CIA に追われている人」 ★ 「未成年にエッチな事をしてしまった漫画家! 立て!」 ★ オレの後ろにたっている、髪の長い青白い女の人を、引きうけてくれる人! |
|
自分で寸評 : 社会風刺ネタ、ちょっとエロネタ、等々、書きゃあいいって感じでダメ。 | |
ある日の宿題 | ◎友達から借りると軽く呪われるビデオ『サダヲのテープ』。どう軽く呪われる? |
★ 出そうで出ないくしゃみが、結局出なくなる。 ★ 剣道の”面”をつけるたび、鼻がかゆくなる。 ★ コンビニで弁当を暖めてもらうと、 必ず一緒に入っているしょうゆ/ソースが破裂する。 |
|
ある日の宿題 | ◎ポンポコ医院はあきらかにヤブ医者だ!なんでわかった? |
★先生が阪神タイガースのユニフォームを着ていた。 しかも、背番号「4」 藪 ★ 「診療費が、他の病院より 10% OFF !」 と、かかれていた。 ★ カルテに問診の結果を、偽の業界用語で書き込んでいた。 「しーあー たいい− (あし 痛い)」 「らーはー ゆいかー (はら かゆい)」 ★ 「構造改革には痛みがともなう」 と、いわれ、麻酔をかけないで手術された。 |
|
自分で寸評 : 阪神「藪」ネタは、我ながら自信があったが、不採用。晴也さんは巨人ファンだと、後に気づく。 関西なら優秀賞くらいもらえただろうに。 |
|
ある日の宿題 | ◎バカ田高校のバカな校則を教えてください。
|
★ 女子更衣室から、下着類を「拉致」してはいけない。 しかも、「拉致」が発覚したからといって、開き直ってはいけない。 ★ 授業中の携帯電話の使用、テレパシーの使用を禁止する ★ ピンポンダッシュをした卓球部員は、おもしろいので良 ★ 悪いことしたら、切腹 ★ 援助交際禁止。 人道的支援でもだめ。 ★ 校内で、えっちなことをしたやつは うらやましい。 |
|
ある日の宿題 | ◎「ジーパン先生1周年とちょっと記念」で配られた福袋に、あんなものが! さて、何が入っていた? |
★ 探していた靴下の片一方。 ★ 100まんえん答え ★ 「こばやし」と書かれたタイムカード。 ...たぶん、うっかり入っちゃった。 ★ た ま ち ゃ ん ★ この1年間、読まれることのなかった 「Gパン先生 ボツ作品集」 ★ 夢と希望と 国民年金納付督促状 ★ 2002 FIFA WORLDCUP tm のマスコット 3体 (正直、かわいくなかったっすね。) |
|
ある日の宿題 | ◎次の○○○に当てはまる言葉を入れて文章を完成させなさい。
|
★ 「マラソンって、本当に 42.195km 走るのかな?」 と、物差しで距離を測ってみるくらい ヒマ ★ 一日中電話の時報を聞き、 本当に24時間休まず機能しているのか確認してしまうくらい ヒマだ。 |
|
◎ラジオDJになるために必要不可欠な、隠された条件とは? | |
★ 本社の株式を、相当もっていること。答え ★ みのさんの人生相談で、真剣にコメントしている大山のぶ代が許せない。 ★ リスナーの為なら、全裸で蓬莱橋を往復できるぜ! という、熱いハートをもつこと。 |
|
◎クリスマスイブの夜を一人ぼっちで寂しく過ごしたマサオ君。
彼は一人ぼっちで一体何をして過ごしたでしょうか? |
|
★ 毛布の毛玉とり ★ 晴也さんのホームページの更新 ★ フライドチキンの骨を集め、鳥の骨格模型をつくっていた。 ★ 夜通し、K-MIX TV を見ていた。 ★ 寝ていた。 ★ 泣いていた。 ★ JRの駅で、柱の裏に隠れている牧瀬里穂を探していた。 ★ 白衣の天使とすごそうと、仮病で病院へ。 しかし、思いがけない病気が見つかり、今も入院中 |
|
◎ハタチの誓い〜20歳になったばかりのテルオ君が立てた、
驚くべき誓いとは? |
|
★ 一日百善 ★ 呼吸による二酸化炭素の排出量、7割削減 ★ 長寿でかまとおばあちゃんを抜く。 |
|
◎鈴木晴也 生誕35周年記念! こんな誕生会はイヤだ!! |
|
★ だれもこない ★ 宴たけなわになったとき、 実は本当に蓬莱橋の下で拾われたんだと、両親が告白する。 ★ いつの間にか 「松崎しげるとピーター、色が黒いのはどっちだ」 というテーマの討論会になってしまう。 ★ 私語厳禁 ★ 美人探偵3姉妹の温泉グルメ事件簿 「湯煙の向こうに秘められた殺意の果てに」 などという副題がついている。 ★ 毎月主催される ★ 後日、ビートたけしのアンビリバボーで特集されてしまう |
|
◎口山さんちのツトム君♪がこの頃少し落ち込んでいる理由とは? | |
★ 「もえ」ならまただしも、「みえ」っていうあだ名が付いたから ★ 出した年賀状に返事が一つもこなかった ★ お母さんが、100円均一で値切っているのを見てしまった |
K-MIX RadioShip Noa、我々の戦いの場、Gパン先生について、詳しくはココを参照!
「K-MIX NOA 水木パーソナリティ、鈴木晴也ホームページ」(アドレス変わっちゃったかも)
ひとまず、おしまい